
沼津市の和雑貨屋さん『りぐる』で紙バンド教室が開催されます。
○兎屋沼津店舗を8月上旬に撤収したタイミングで、沼津市で兎屋紙バンドを扱って貰えるお店を探していたところ、なぜか沼津の地で、高知ブランドの和雑貨を扱うお店を発見しました。
兎屋紙バンドの紙は高知県産ですしね。と言うことで、それなら一緒に紙バンド手芸の講習会開催も行う事にし、講師の方には以前から兎屋紙バンドを使って頂いていた、K☆Smile さんにお願いしました。
『りぐる』さんでは兎屋紙バンドのコレクションカラーの50m巻きを各色販売する予定です。スペースの関係で暫くは(兎屋コレクションカラー50m)のみの販売となります。
ちなみに、『りぐる』とは土佐の方言で、こだわる・念をいれる・等の意味があります。私も高知県在住の頃には『りぐる』というブランドの塩を買っていました。
…………☆………
【りぐる de おけいこ】
手芸用の紙バンド(クラフトバンド)でカゴ・バッグを作って見ませんか?
★☆初心者さん大歓迎です★☆
※毎月第三火曜日予定
【場所】りぐる JR沼津駅南口徒歩3分
【時間】10:30~12:30(予約制)人数制限あり
【受講料】1回3000円+材料費(1500円程度)
【講師】K☆Smile
@k.smile_ishigaki
@riguru_numazu
@paper_band.jp
#りぐる
#紙バンド
#クラフトバンド
#沼津市
#紙バンド手芸