ゴクボソパールご紹介11 2022

兎屋のゴクボソ紙バンド(パール)を画像と共にご紹介しています。11回目はゴクボソ紙バンドパールシリーズの「アイボリー」色です。過去①~⑩は(カスリ)シリーズのご案内でしたが、11回目からは(パール)のご案内となります。

【色の説明】
「アイボリー」パールシリーズ最初のご案内は文字通り「真珠=パール」をイメージしたホワイトカラーのゴクボソ紙バンドです。紙バンドでは表現が出来なかった色目は新しい分野の作品作りにチャレンジ出来ます。

ゴクボソ紙バンドとは、細糸を6本並べた極めて細い紙バンドの事です。アクセサリーなど繊細な作品作りに適しています。

接着には木工用ボンドではなく、速乾アクリア(アルテコ社)がおすすめです。←兎屋ショッピングカートでも販売中です。

【接着のコツ】少量のアクリアを面に塗布し、30秒ほど置いてから接着すると良いでしょう。

兎屋のゴクボソ紙バンドはカテゴリーとカラー種類が豊富なので色の組み合わせも楽しめます。カテゴリーは(単色、カスリ、パール)の三種類で展開しています。

兎屋ホームページ「TOP→兎屋紙バンド商品→ゴクボソ紙バンド」のページでもご説明しています。

……………☆……………
@paper_band.jp

#兎屋 #paper_band
#paperband #papier

#紙バンド
#紙バンド手芸
#ゴクボソ紙バンド
#極細紙バンド
#ゴクボソカミバンド
#クラフトバンド
#手芸材料 #クラフトペーパー
#japanpaper
#水引
#水引技
#アクセサリー材料

#高知県 #高知県原紙
#紙加工
#静岡県 #静岡市 #清水区