たまには東京湾を潜って見ようという事で、秋の気配の箱根峠経由で神奈川県を横断して来ました。

富士市から沼津の店には毎日通っているのに、沼津市東方の三島市や箱根峠にはあまり行きません。なので久しぶりに箱根峠に向かって上って行った国道1号線やその周辺がいろいろ変っていて驚きました。
そして箱根峠では道に迷ってしまい、箱根旧街道に入ってしまいました。兎屋創業から2年程は週2回、国道1号線や国道246号線を使い富士市に通ったもので、慣れている道のハズだったのに今日は間違ってしまった・・・・・・のでした。でもUターンの為に入った道の駅からの眺めは「秋」でした。
箱根峠を下り、西湘バイパス~新湘南バイパス~横浜新道~首都高狩場線~首都高湾岸線~東京湾アクアライン・・・・という流れでサクサク走ります。神奈川県には個人的にも家族的にも沢山の思い出があるので、こうやって貫いて走るとさまざまな思い出がよみがえります。とにかくいろんな事がいっぱいあったので車のスピードと話のスピードが合わないのでした♪

いつも煩悩の海ほたるに寄る気は無かったのだけど、11年ぶり なので寄る事にしました。海ほたるかぁ・・・・じゃあ写真でも撮って置こうという事で最上階デッキ(この施設は船のような言い回しなのです)から快晴の東京湾を見回すと、おぉスカイツリーが見えます。11年前には無かったのぅ。
ブログ 2005年4月13日「海ほたる 2005」