昨日から引越し荷物のまとめ作業です。
昨日は私と、友人(O寺君:東京都日野市)と急遽頼んで来てもらった親戚の(D輔:海老名市)の3人で15:30まで、紙バンドの梱包作業と、各種棚の分解。その後予定の有るD輔は帰宅し、夕方までO寺君と二人で作業、家内は連日の激務がタタリおとといからダウンしてしまい、夕方になって何とか参加し片付けをし、19:00頃まで作業しました。
O寺君は私とがらんとした事務所に泊まってもらい(2日連続ありがたい)今日も作業を続けてくれます。今日はアト2名(O島君:東京都あきるの市 & T口君:横浜市中区)が応援に来てくれて、アト家内・・・・大丈夫かな? と 長男・・・・まじめにやれよ!が参加で、14:00からのトラック積み込みに備えます。 今 6:00 です。
!今朝は 5:30に雨音とともに目が覚めました。「あれ~・・・・雨が降ってる こんな大事な日に雨かぁ ついてないなぁ」と思いながら、パソコンを開き、天気予報を確認しています。雨は午前中だけ見たいでちょっとほっとしながら、事務所からの最期のブログ書き込みをしています。活動開始までまだ時間があるので、事務所の広い(たった7坪なのにね)・・・・・広くなった気がする。・・・床で少し横になります。 . . . . 今 22:00 です。

神奈川県最後の一日を終えました。風呂に入りゆっくりしながら、明日の長距離移動に備えています。借りて来た2tロングのトラックには友人達の協力で芸術的な積み込みがされています。99%の空間が荷物で埋め尽くされており、実際掛かった時間は3時間です。パズルのような積み込みに私は早々とギブアップしましたが、O島君のリーダーシップと献身的なO寺君と誠実なT口君のお陰で、「引越し業者でもここまではしないよね」という言葉で締めくくる事が出来ました。
また、店のサッシ扉を取り外すという掟破りも敢行し、このサッシ扉は思い出の扉として高知県の事務所でも活躍する事になっています。(大家さんには了解済み) そのかわり店の表はコンパネでビッチリ塞いだので、知らない人が兎屋に買い物に来たら すご~~~~くビックリする事でしょう。それにしてもO島君の大工の腕にも驚きました。手伝ってくれた人には本当に感謝しています。クールにお別れをするつもりでしたが、別れる悲しみより感謝で胸がいっぱいになりましたよ。今度は私が駆けつけるからね。
注)この記事は2006年7月23日(旧)兎屋ブログからの転載です。