「コレクションカラー」ご説明⑦

ご紹介を頂いてわりと早いタイミングのある日、高知県の製紙会社を2社回ってみました。

1社目に伺った会社は、仁淀川沿いの少し規模の大きな製紙会社で、マシンは2台有りました。残念ながら紙バンドの話に興味は薄く早々に退散しました。その会社は数年後廃業しました。

2社目の製紙会社は、石灰岩質の低山に囲まれた田園地帯にありました。その地区には数社の製紙会社があります。運営責任者は私よりも年下の兄弟です。

簡単な(とは言っても特殊な兎屋の立ち位置)自己紹介を早口で済ませ、製紙マシンの性質を確認し、訪ねて来た理由(コジツケゴメン)を述べて、ひと息つきました。

そして、今度は製紙会社の兄弟の番です。ゆっくりと丁寧な話しぶりで、内容を確認しているのかな、兄弟時々顔を見合せながら、話されます。初対面ながらとても誠実性を感じました。しかも土佐弁でね。

↑紙の話を #土佐弁 で聞くと、高知県に来た感がハンパないですき。

※数年後、初めて会った時の私の事をどう思った?と聞いたことがあります。その時兄弟は「突然やって来て、一方的に話をして去って行ったので、兄弟顔を見合せながら、あの人大丈夫かな?と思いましたよ」……まぁそんなものですね😔

兎屋としては、紙バンド用の紙を一緒に作って貰いたいと思っていたのですが、緊張していたのでしょう。

そしてその日の帰り道「紙を作る前に、先ず信頼関係を作ろう」と考えていました。まだ続く
…………☆…………

兎屋の「コレクションカラー紙バンド」の特徴は以下の通りです。

①兎屋「企画・委託製造・販売」の完全オリジナル商品です。
②強靭な高知県製紙会社の紙(唯一)を使用しています。
③高い加工技術を持つ愛媛県紙工会社(唯一)で製造しています。
④日本伝統色を意識した「渋い色」中心の色展開です。
⑤「編む」に適し、編み直し時の紙バンドヘタレが少ないです。
⑥割く時のストレスが少なく「割き面毛羽立ち」が目立ちません。
⑦この紙バンドのツヤ・ハリは編む時はもちろん、作品の完成度に良い影響を与えます。

是非、兎屋コレクションカラー紙バンドをお試し下さい🐰

…………☆…………

This store does not ship overseas. If you live overseas, please use a proxy purchase agent.
↓↓
An example of a proxy purchaser
[tenso.com] https://www.tenso.com/en

……………☆……………
@paper_band.jp

#兎屋 #paper_band
#paperband #papier
#兎アタック

#コレクションカラー紙バンド
#兎屋コレクションカラー
#紙バンド
#紙バンド手芸
#クラフトバンド
#手芸材料 #クラフトペーパー
#japanpaper

#いの町 #日高村 #土佐市
#仁淀川
#四国中央市 #伊予三島 #川之江

#高知県 #高知県原紙
#愛媛県 #愛媛県紙加工

#新日本和紙

広告