前回のインスタグラム(ご説明③)の最後に(…和紙風合いを得意とする…抄紙機の紙は、紙バンドには使えないのです)としました。では、どんな抄紙機なら良いのか?
日本の紙パルプ産業は、静岡県富士市の潤井川沿いに、大手資本によって西洋式抄紙機が設置された時から始まりました。しかし和紙産地の抄紙機導入は技術・資金の問題からあまり進まず、多人数分担作業による手漉き和紙生産が盛んになったようです。
