2023年1月25日2023年1月26日 57usagi 「コレクションカラー」ご説明① コレクションカラー紙バンドは、兎屋の手芸用紙バンドとして2003年からスタートし、常に品質の安定と向上を念頭に、取り組んで来たメイン商品です。 製造ロットと製造会社の事情により、春・秋の2回だけの紙バンド製造を繰り返していますが、毎回反省と見直しを重ねています。←各メーカーさん真面目なのです。手芸用紙バンドは、梱包用紙バンドのカラーバージョンが一般的で、紙バンド用の紙が特別でない他の紙の流用ってのが、私は不満でした。紙バンド用の特別な紙が欲しい。手芸用紙バンドに合う紙を探し出すために2006年からの高知県移住を吉とし、高知県紙産地を歩いたのが、今のコレクションカラー紙バンドの品質向上のきっかけでした。つまり、奇跡の製紙会社との出会いでした。続く…………☆…………兎屋の「コレクションカラー紙バンド」の特徴は以下の通りです。①兎屋「企画・委託製造・販売」の完全オリジナル商品です。②強靭な高知県製紙会社の紙(唯一)を使用しています。③高い加工技術を持つ愛媛県紙工会社(唯一)で製造しています。④日本伝統色を意識した「渋い色」中心の色展開です。⑤「編む」に適し、編み直し時の紙バンドヘタレが少ないです。⑥割く時のストレスが少なく「割き面毛羽立ち」が目立ちません。⑦この紙バンドのツヤ・ハリは編む時はもちろん、作品の完成度に良い影響を与えます。是非、兎屋コレクションカラー紙バンドをお試し下さい🐰 @paper_band.jp#兎屋 #paper_band#paperband #papier#兎アタック#コレクションカラー紙バンド#紙バンド#紙バンド手芸#クラフトバンド#手芸材料 #クラフトペーパー#japanpaper#高知県 #高知県原紙#愛媛県 #愛媛県紙加工 広告共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連