顔料墨流し紙バンド春の新色 2022

顔料墨流し紙バンドは2016年秋からの販売で、お陰さまで少しずつ広まり始め、2021年からは春加工もスタートしました。基本的には製造時毎の限定販売カラーとさせて頂いています。(人気リクエスト色には適時対応致しますよ)

今回のストライプはすごくきれいです。奇跡の組み合わせかも!

今回はカラー4色とストライプが1色の5パターンです。色もきれいに出ています。顔料墨流しの特徴の編み心地もバツグンだと思います。🚀

想像以上⚡️だったのはストライプです。ストライプはあまり糸をランダムに組んで作るのですが、4色とのコンビネーションなのか!ハッとする春色となっています。これは作家さんの心をとらえると思っています☺️

と言うことで
ガンスミ★ヨロシク

【顔料墨流し紙バンドの特徴】
①色褪せがほとんどありません
②墨流し加工による複雑模様
③スムーズな割き具合
④割き面の毛羽立ちが少ない
⑤独特な編み感触←注目です!
⑥編み直し時、紙バンド強度が保持
⑦作品完成時の特別感があります
⑧加工が特殊で価格は高めです

@paper_band.jp
#兎屋 #paper_band
#paperband #papier
#顔料墨流し紙バンド
#ガンスミ
#あか #グリーブルー #ワイン
#ブルークレール

#紙バンド
#紙バンド手芸
#クラフトバンド
#手芸材料 #クラフトペーパー
#高知県 #高知県原紙 #高知県加工
#愛媛県 #愛媛県加工

広告