令和2年(2020年3月3日)より兎屋紙バンドの新製品「ゴクボソ★ブレード」を発売致します。
※カテゴリー的にはゴクボソ★ブレードはゴクボソ★紙バンドのシリーズ品となっています。

ゴクボソ★ブレードは、2018年8月から発売しているゴクボソ★紙バンドの製造過程をヒントに作られています。全くゼロの所から作って行ったゴクボソ★紙バンドに比べると、発売までの道のりは割とおとなしいものでした。
兎屋は新しい手芸用紙製品を考えたり、試作するのが好きなので、いつも大体ゼロからスタートですが、沢山チャレンジしていれば数打ち当る事もあるのです。しかし、ゴクボソ★紙バンドに取り組んでいたからこそ、このブレードが生まれた事は確かです。
この「ゴクボソ★ブレード」は、静岡県の老舗紙加工会社さんで作って貰っています。静岡県は愛媛県と並んで紙産業が盛んな土地で、静岡県内で紙産業の賑やかな所は、富士市や富士宮市方面ですが、「ゴクボソ★ブレード」に関しては富士地区ではなく、お隣の静岡市で製造して貰っています。この会社は歴史と実績があり、特殊な紙加工に取り組んで来ただけに、かなり富士地区の紙系会社とは社風が違っています。まぁ私には合っているのでしょう。ありがたい事です。

「ゴクボソ★ブレード」ですが、取り組んだ後に気が付く事がありました。まず!断然編み易いのです。すでに販売中の「ゴクボソ★紙バンド」はちょっと扱いが難しというか、紙バンド専門ショップの姿勢として、たまには初心者さんよりも手芸の手練れ?猛者?さんに素材で挑戦したいと思う気持ちがありましたが、この「ゴクボソ★ブレード」は初心者さんもスイスイ編めると思っています。但しブレード紐なので、割いて使う事は出来ませんけどね。
新しい手芸材料としての「ゴクボソ★ブレード」がこの先、どのような歩みをしていくのか?楽しみです。そしてその歩みに深く関わって行くのは、「ゴクボソ★ブレード」で作品を作って行って下さる方々だという事は間違いないでしょう。静岡市の紙加工会社や兎屋は、材料を開発・製造・販売するだけですからね。という事で応援よろしくお願いします。