#58 今年5色目の新色「グレー」

新色のご案内です。こちらも静岡県産カラー紙バンドで名前は「グレー」

兎屋で販売するカラー紙バンド(静岡県産)は後発メーカーとして苦しんだ時期が有ったので、あまり常識に囚われない考え方で作っています。その結果が今年になって表れています。よかった!

今年5色目の新色です。今年新色おさらい(①スカイブルー ②ライトブルー ③せいじ ④あおみどり、そして今回の⑤グレー)5色の内4色が静岡県産のカラー紙バンドで、兎屋コレクションカラー(以下:兎コレ)は「せいじ」の1色だけです。でも大丈夫、来週には兎コレの新色が2色入荷の予定ですので、今年の新色は合計で7色になります。しかも来週はあの顔料墨流し紙バンドの入荷もあります。ご期待ください。

さて、この「グレー」ですが、現在販売中の兎コレの「ぎんねず」よりも明るく、以前から欲しかった色目です。グレー系、灰色系は地味色ながらも安定の人気色で、どちらかと言うとより薄い方が好まれる傾向です。
なので濃い目の「ぎんねず」よりも明るい灰色という事で作りました。とは言うものの・・・・(ココカラが本音)仕上がって見ると、まだ明るさが足らない気もします。今回のロットが終了したら、もう少し明るめで作ろうか?と、これから発売する新色を前に思ったりしています。まぁお客さんの意見も頂かないといけませんね。

すっきりとした「グレー」色の紙バンド、人気の秘密は他の色との相性の良さにあります。

品質ですが、一瞬(これ高知産原紙だったっけ?!)と思ったぐらいハリがあります。使用する晒パルプの影響なのか?「あおみどり」よりも硬めの仕上りです。因みに使用している原紙は愛媛産原紙です。灰色系、グレー系という分け方を広くモノトーン系で見た場合、モノトーン系ってどれぐらいあるの?と兎屋紙バンドの現行販売色をみると、

【モノトーン系の色】

兎屋コレクションカラー → ①しろ ②くろ ③ぎんねず

カラー紙バンド → ②しろ ②クロ ③グレー・・・・・のたった6色です。

モノトーン系とはそういう色、あとは灰色の濃い⇔薄いで遊んで見ますかね。因みに兎コレの「くろ」とカラー紙バンドの「クロ」は同じ黒でも色が違います。兎コレの「くろ」の方が深みのある黒色となっています。あれっ?話の最後は「グレー」じゃなくて兎コレ「くろ」の話・・・??(笑)