♯32 オールドアメリカンとしての「あい」 2016

売切れていた(兎屋コレクションカラー/愛媛県産)の「あい」が2016年春の紙バンド製造で復活しました。この「あい」も兎屋創業時からの色で、2004年登場以来の飽きの来ない色となっています。

兎屋定番初心者カゴ:ミニかごリボンの藍/白バージョン。このカゴレシピは兎屋HPで公開しています。

兎屋が「あい」色を作った動機は・・・・・紙バンド手芸始まりの頃、なぜかアメリカンカントリー系の作品が多かったのですが、カントリー系に近い紙バンドの色といえば、当時「赤」色か「紺」色しかありませんでした。そこでもっと寂れ感のあるカントリー色系の手芸用紙バンドを提供したいと考え、「赤ぶどう」と「あい」を作ったのです。「赤ぶどう」の方は元々好きだった色でしたが、「あい」は「赤ぶどう」に合うカントリー色という事でした。お蔭さまで「あい」は ☆寂れたアメリカンカントリー☆ にピッタリの色となっていました。

今回、2002~3年頃のカントリー系作品の古い写真をパソコンの底の方から探し出し、写真添付して置きました。作品は兎屋で作ったり、仲間の方に作って貰ったりしたものです。

「あい」がなかなかいい感じです。特に「あい」単色の大き目白星カゴは、カントリー雑貨店に飾ってあった木製カゴをヒントに作ったもので、取手は紙バンドを何枚も重ねて「木」のようにカチカチにし、木ねじで取手と本体をつなぐことでカントリー感を出していました。そして大きな白星はあり合せの材料でステンシルをしています。

「あい」は日本的な色でもありますが、カテゴリーを問わない色とも言えますね。