昨年2015年12月3日に ♯20 きいろ系・・・・さらば「きいろ」 と言う題の投稿をしていました。長い間販売していた兎屋コレクションカラーの「きいろ」が売り切れて廃番に決めた時の投稿です。この「きいろ」廃番の理由はずばり!売れない色だからでした。
兎屋コレクションカラー紙バンドは、スムーズに割く事が出来、編む時も弾力性を保持していて編み易いですし、なによりも完成作品のハリが違います。
きいろ系色にも沢山の種類があり、兎屋で販売していた「きいろ」はきいろ系でも素直な黄色、他ではあまり見ない色でした、なので廃番にするのはもったいないなぁと考えたのですが、やっぱり廃番に決めたのです。

過去一度だけこの「きいろ」が売れた時が有りました。それは2003か4年ごろ、何故か「きいろ」が売れていました。ある日お客さんに「きいろで何を作るのですか?」とお聞きしたところ、頂いたお返事は「・・・・ピカチューを作るんですよ・・・・」でした。あぁ!あのポケットモンスターのピカチューね!!!!ポケモンブームありましたものね。きいろ系・・・・兎屋でも「サフラン」「やまぶき」「きび」「クリーム」など複数きいろ系を揃えていますが、それらはすべて静岡県産のカラー紙バンドの方です。愛媛県で作るコレクションカラーには「きいろ」が廃番となって以降は無いのでした。

でも先週からコレクションカラーの新色として仲間入りした「からし」色はしっかりと、きいろ系です。この「からし」色、実は10年ほど前から作りたいと思っていたのですが、つい他の色を先に作っていたのでチャンスが有りませんでした。しかし「きいろ」が廃番となる現実に接し、よしっ!作ろう!と思っていました。出来上がって見ると、あれっ?原紙で見るより若干きいろ味が足らない感じではありますが、この色は作るのに難しい色なのでこれで了解としました。次回製造ロット「からし」の色ブレは確実です。ならば、逆にきいろ味を増やして作る楽しみもあるかな?と考えています。兎屋コレクションカラーの中間色は油断ならないので、ロット毎に色が変わる事は大いにあります。という事を「からし」色の紙バンドを見ながら思っていました。油断禁物です。