毎年心残りの桜でしたが、今年は桜をちゃんと見ようと富士市を出発し西富士道路に入ったら渋滞・・・・・えっ!もう芝桜渋滞 !?いやいや、普通の日曜渋滞でした。・・・としてもだなぁ~渋滞は嫌なので、予定の朝霧高原は止めて富士川方面へ進路変更。
富士宮市から蓬莱橋を渡り、芝川~尾崎~内房(うつぶさ)と進みました。こちらは渋滞とは縁のない所で、まさに日本の春景色でした。その県道沿いには春の味覚のたけのこの直売所が2~3か所あるのです。
(残念ながら写真のタケノコ直売所は閉店となりました)
県道75号をさらに西に進むと国道52号線に出ます。国道52号線は太平洋岸の静岡市の興津から山梨県甲府市をつなぐ動脈道路です。今回は静岡市に向かいましたが、静岡市の興津と言うより清水の興津と言った方がしっくり来ます。そして興津にはおいしいたいやき店があるのでした。
伏見たいやき店 清水区興津中町1903番地 電話054-369-2020 営業時間:10~17時