2月11日の祝日を混ぜて、週末実家の京都へ行って来ました。今回はほぼ仕事なしのプライベート旅で、暫くあっていない母にも会うためです。で、どうやって行こうか?・・・・実は以前から思っていたのですが、東海道線を乗り継いで、京都まで行ったのです。スタートは最寄駅のJR吉原駅から6:44発(浜松行き)からスタートし、4回乗り換えで、JR山科駅到着は12:38の約7時間でした。意外に早いと・・・・・・(私は)思いました。

京都駅ホームから見た昭和感たっぷりの湖西線列車。次はアレに乗りたいな。
初めての山科駅で京阪電気鉄道 (京都市東山区)を見て回り、翌日は大阪へ出て見たりで、実家の事や、ちょっとした仕事も少しだけ済まして置きました。
さて、実家でゆっくりした後は、早く帰ろうと京都発10:28分のぞみ8号に乗り、名古屋でこだまに乗り換えたらアララ・・・12:30には新富士駅に到着です。うん?たった2時間????早い!!!!行の在来線使用7時間に比べてなんと早い事、早さを実感しましたね。