折り紙は日本を代表する紙を使った遊びです。日本人は子供の頃から教えられ遊んで来ましたし、英語でも「ORIGAMI」と呼ばれ世界に広まっています。と言っても、私は工作などが不得意なので、全く興味はありませんし、紙バンド手芸の材料を独自視点で、企画~製造~販売 はしていても、紙バンド手芸で楽しんだことはありません。ひたすら紙をいじって、よりよい手芸用紙バンドを作っています。まぁこれが楽しいのです。
冒頭で ~折り紙は日本を代表する紙を使った遊びです~ と書きましたが、紙が無いと折り紙は出来ないし、きれいな色の紙が必要とされた日本だからこそ、折り紙はあるのだと思うと、日本の紙製品の歴史の深さと、品質を高めるために紙業界のそれぞれの分野の方のご苦労と誇りを感じています。
と、そんな中、去年の暮に居間の机の上にあった折り紙を見て、唸ってしまいました。
これってすごくないですか?各国の旗をイメージした折鶴が出来る折り紙セットですけど、旗のデザインを計算し、折り易いように線まで印刷しています。この折り紙セットを見た時、いろんな事が頭に浮かび、唸ってしまったのです。う~~~~~ん スゴイ!
今、日本へ沢山の外国の方が観光などで来ていますし、日本人もどんどん外国へ出ています。そんな時、ちょっとしたタイミングで、この国旗折り紙を出してサッと折ってみると、なんだか奇跡が起こりそうな気がします。ちょっとしたアイデアの折り紙だけど、これすごくないですか!!!