2002年、まず作ったのはホームページ(HP)です。素人でしたが自分でしないといけないと思ったのです。そこで友達に教えて貰いながら、HTMLにやたらにエクセルを使い、写真や文章の位置を決めるというインチキな作り方をしていました。ショッピングカート(SC)も無料のものを友達に加工して貰い、支払いは振込みだけというこちらもザッとしたSCでした。

最初のHPは1年程で新しくし、2代目HPはデザイナーさんに頼んで数万円で作りました。デザインはカッコ良かったけれど、まだエクセル的だったのでした。今から思うと仕組み的にパッとしないHPでしたが、自分でページを加えたり、更新したりしているうちになんとなく書き方がわかって来た2005年暮れ頃に友達から言われた「これではだめですよ。ちゃんとスタイルシートを使わないと・・・・」
えっ!??すたいるしいとぉ???やっぱり?? (うすうす気が付いては居たけれど、知らないふりをしていました。)スタイルシートって何???
その後何回かのHP更新を経て2015年、新しい気持ちでスタートした復活兎屋のHPは、今までのHPとは違い、HPビルダーを使わずに出来ています。このHPは無料のものを使っています。

① ホームページ ② ショッピングカート③ ブログ・・・まだこれではネットの世界では力不足のような気がして来ました。そこで2015年、新たにスタートしたのが④ アプリ(携帯モバイル用)⑤ フェイスブック の2つですが、なんとここでもう一つ始めようと思っているのが・・・⑥ インスタグラムというほぼ写真だけのツイッターみたいなものです。インスタグラム?・・・・・ネットなどを見ているときれいな写真がずらりと並んだサイトを見かけていましたが、どうやらそれがインスタグラムのようです。まぁどんな感じで行けるか?わかりませんが、ぼちぼちやって見ます。 で、⑦はあるのかな?