♯5兎屋オリジナル第二弾 2015

2002年春に兎屋をスタートし、同年8月にはオリジナルカラーのテストをしました。原紙は愛媛県のN製紙、紙バンド加工は静岡県の会社。色は「仮称:若竹色」でごく少量を作って見ました。そしてその後、2003年春に赤ぶどう~きゃらめる と言うような動きになったのです。一般色は他店のカラー紙バンドを仕入れ、それらを販売しながら、平行して兎屋オリジナルカラーも販売するという形でした。

2002年夏、この色が一番最初に作った機械抄きの紙。一般売りはしませんでした。

2003年秋には紙バンド加工を四国中央市の会社に移し、2004年春に兎屋オリジナルカラー 第二弾として⑥柴色:ふしいろ ⑦木蘭色:もくらんじき ⑧くろでした。色名は和の名前だと想像し難いので、柴色は「ねず茶」に、木蘭色は「もすぐれー」にしました。また夏には⑨うすピンク ⑩うすミドリ ⑪うす青 を増やし、2004年秋には初めてのオリジナルストライプ「ねず茶×ちょこ」を作ったのです。

兎屋紙バンドで一番最初に作ったストライプ紙バンド ST-79

思い出しました。2004年の夏に家族で北海道へキャンプ旅行に行きましたが、その時札幌のお客さん達3人組さんと一緒に丘珠飛行場の近くの「つどーむ」で兎屋の1日イベントをやったことがありました。札幌のお母さんたちの応援で、大変感謝しました。いや~そんなこともあったのです。みんな元気かなぁ~
そうそう、その時の目玉が、作ったばかりの⑨うすピンク ⑩うすミドリ ⑪うす青でした。今でも会場の風景が目に浮かびます。