57式には去年の夏に異音がしてから乗っていませんでした。仕事で忙しかった事もあるし、なにより兎屋の方で神経を使っていたので57式を直す気力がありませんでした。気力がない?・・・・きっと重症だろうと思っていたからです。でも年が明けて、春が来て、と季節が巡ると57式の事にも決着をつけなければなりません。と言う事で3月にショップに持ち込み、故障の原因を探って貰っていました。で結果が出たので、いつものごとくK君と一緒に面会に行って来ました。おぉこわ・・・
異音は数年前から時々していました。でも対処療法でなんとなく流していましたが、最悪はここですね!って言うところが気になっていて、やっぱりそこが故障の元でした。とここまでは想定内。問題は・・・・そこの故障を放置していたので、そこから方々へ故障の元がエンジンの各方面へ回ってしまい、腰下だけでは済まなくなって、あぁエンジン全部・・・・と言う事になっていたのです。
こうなるような気がしていたので、意外に冷静です。私にとっては大変な出費を強いられるのですが、ここは熱くならずに一旦退却し、復活に向けて組み立てをすることにします。もちろん実弾の準備もしないとね。まぁ今日は現実に向き合って、これからどうするか?を考えるスタートの日でした。これって仕事のやり方に似てるかな?