山梨県南都留郡道志村 ・・・山中湖岸道路のT字分岐から413号は快走路で、ちょっとした峠を越えるとあっと言う間に道志村です。でも峠を越えたからと言ってもここはまだ山梨県なのです。
と言う事で土日は道志でキャンプでした。道志(どうし)に初めて行ったのは24歳の頃、八王子の友達に連れられて道志川で釣りをしました。釣りが苦手なのでつまらなかったけれど、管理釣り場にいた犬の事を「これ甲斐犬だぜ」と教えられたり、彼が釣った魚を貰って江戸川区までオートバイで帰り、同居していたE君とおいしく頂いたりという思い出とともに(道志)は刻まれていました。
そしてオフロードバイク時代はヤビツ峠や犬越峠(現在オートバイは通行禁止)を使い道志に行ったり丹沢に行ったりしていました。しかし結婚して浦安市~富士宮市~茅ヶ崎市~黒潮町~富士市といろいろ動いている頃はあまり道志感はありませんでした。
そして神奈川~高知とまわって気が付いたら富士宮市の隣の富士市に引っ越していました。すると関東方面の仲間からいろいろお誘いがあるのです。と言う事で今回は199cmのB君のお誘いに乗って、家族と富士宮市の仲間とでキャンプ&ツーリングをして来ました。
不思議な事に富士宮の仲間のK君とU君は道志の事を知りませんでした。???? 私(愛媛県出身)からすると富士山の周りって同じ生活圏だと思うのだけれど、富士宮市の旧車ハーレーたちは河口湖がギリギリ見たいです(笑)
