寒いので乗らなかった57式ですが、ほったらかしにしていたら機嫌が悪くなるなぁ・・・・と年末頃から気にはなっていたのです。でも寒さには勝てずそのままにしていました。で、大雪一過の日曜日昼過ぎ、風もなく暖かな日差しが出始めたのでエンジンだけでも掛けようと57式を家の前に出して見ました。

エンジンオイルは夏用の60番、ねっとりキンキン冷えている事でしょう ・・・しかし絶対にエンジンは掛けるぞ!と長期戦を覚悟しゆっくり何回もキックペダルを踏んでいました。すると手応えがあるのです。(オッこれは掛かるぞ)と言う事で、気負わず休みつつキックをしながら身支度をしていました。すると意外に少ないキック数でバフッって言い始めました。これはエンジンが目覚める合図なのです。おかげさまでバフッのあと10回ほどでエンジンは掛かり、不規則で真っ黒な排気を20秒ほど出すとエンジンは落ち着きました。そして3分ほど暖気をし、20分位を目安に1国バイパスを走って来ました。
※途中で最近仲良くなった模型屋さんに寄って来ました。岳南電車「比奈駅」の前にある小さなショップです。高知県から引っ越して来た富士市でほぼ1年、今までとはちょっとちがった感じの楽しみもえぇかなぁ~と思っています。それにしても57式の調子はよかったぞ!