富山県魚津市 2008

出張続きに富山市へ行きました。前日14:30静岡県富士宮市を出て、途中長野県茅野市の温泉に浸かり、23時頃には新潟県と富山県の県境に在る「越中境パーキング」に到着仮眠し、6月1日(日曜日)はビジネスで一泊し次の日には四国へ向かう積りでした、ところがイベントに来てくれた友達のご夫婦と話をしている内にもう一泊したくなり、友人の住む富山県魚津市に行く事にしました。

友人は私より年が一回り上で、Sさんと言います。私が20代の頃に勤めていた東京都中央区の小さな紙代理店が入っていたビルの地下で理髪店をされていた方で、何となく気が合ってその後長~~~~いお付き合いをさせて頂いています。そして私の結婚式の当日も両親の髪を整えて下さりましたし、私が静岡県に転職したり、兎屋を始める為に神奈川県に移った時も、許す限り散髪をして貰っていました。そして今から10年ほど前に奥さんの実家の有る富山県魚津市に引っ越され、奥さんの実家を改装して理髪店を開業し、奥さんも隣で美容室を営んで居られます。

富山県に縁の無い私が、初めて「うおづ?」の名前を聞いたのも10年以上も前にSさんからで、その後機会の有るごとに魚津市に遊びに行っていました。そして行くと必ず温泉に連れて行って下さり、中でも私のお気に入りは北山鉱泉 です。別にどういう事の無い温泉ですが、さびれ具合と雰囲気が丁度よく、はやりの大きな温泉施設(スパ系)では無いので、お客さんも皆さん静かです。今回も当初入りかけたK太郎温泉を下駄箱の時点で止め、わざわざ価格四分の一の北山鉱泉に急遽変更し、誰もいない暗めの広い浴槽で癒されて来ました。

月曜夜、人気の無い「ホテル北山」の玄関。湯船で癒されて来ました。

この温泉、実は地元の漁師さん達が常連で、朝早くの漁を終えると北山鉱泉にやって来るのだそうです。私もいつの間にかファンになっています。もちろんまた来ます。

※ホテル北山さんは業務形態を変更し、現在は住宅型老人ホームを営んでいます。

広告