08_05_25ヤギがやって来た!2008

25日(日)大家さんと一緒に午後1:00やぎを頂きに行きました。さみしい親子の別れをすませ1:30 我が家に到着。ずっと大きな声で鳴いていました。大家さんはすぐに帰宅。やぎは小屋へ入れてからも山に響き渡る大きな声でずっと鳴き続け夜の8時になり、あたりがすっかり暗くなってからやっと静かになりました。(やぎの声はうるさいというより、親を恋しがって鳴いていると思うと切なく聞こえかわいそうでした。でも3日位でなれるというので試練と思って人間も一緒に耐えなくてはいけません。)

昼間やぎの声は近所に響きわたっていて途切れることがないのでさすがに迷惑かなあ。。。と思い裏の2軒には迷惑かけてすみませんと声をかけました。裏の方は、親を恋しがって鳴いてるのだからかまわん、とやさしく言って下さったのでほっとしました。一人の方は僕もやぎを飼いたいと思っていたんだ。。。どこで手にいれたの?と質問されました。そして2人から同じコメントをもらって。。。ここはダッシュ村になったねえ。。。と。庭を掘り起こし、小さな畑を作っていてそこにやぎがいたらイメージはダッシュ村なんだな。。。

それにしてもやぎは草をたくさん食べるのでびっくりです。大きな声で鳴いてるからお腹が減るのかもしれないけど。好き嫌いはほとんどなく?どんな草でも食べますがうちに来た子は「よもぎ」が大好きなようです。(息子達が発見)あとうさぎ用の燕麦を試しにあげたところ、何?この味?みたいな顔をして夢中で食べていましたが、長男が「穀物はあげ過ぎると太るから少しにしないと」とアドバイスをくれました。馬も穀物ですぐ太るらしいので経験者は語る、です。

夜、息子達とやぎは明日何時ごろまた鳴きだすかの話をしました。夜明けと共に鳴き出すと目が覚めるかもしれないから早く寝た方がいいかもね、と。今朝やぎは5:30ちょうどに鳴きはじめました。目覚まし時計とほぼ同時でした。声は若干小さくなって(ちょっと嗄れて気の毒)時々鳴かない時間が出来てきました。人を見ると反応して呼びかけるように鳴いてくる時もあります。よくならしてお散歩出来るやぎにしたいので今からしっかりやぎとの親睦をはかっていこうと思っています。やぎとの生活が始まりました。

広告