オオミズアオ 2008 

昨日5日夜、食事を終えて本を読んでいた所、突然隣の部屋の長男の大きな声「おぉ すごい 早く来い、これは!早く 早く 見てみろ」・・・・・(ハハン 何か見つけたな)このような状況は過去何度も経験してるので、まずカメラを持って次男と外に出て見ました。

オオミズアオ:ヤママユガ科

長男は部屋の中から(指示)ですけどね。で、指差す所に大きなガ、きれいな薄ミドリ色のガです。当然名前なんか知りませんが、長男はすぐに「オオミズアオだぜ」と当たり前のようにいいます。なんでこんなマイナーな 蛾の名前を知ってるのだろうと思うのですが、毎度の事なので特に質問はせず、写真に収めます。夜なのであまりきれいに撮れませんでしたが、この蛾、時々見ますよね?都会でも見ること出来るのかな?

広告