どぶろく饅頭祭りレポート 2008

いつも聞いているFMの地域の情報コーナーで 2月10日(日)に高知県三原村で「どぶろく饅頭祭り」が開催されます・・・というお知らせが聞こえてきました。その時、頭の中ではあのいつか行ったどぶろく祭りのにぎわいがイメージされ今回も行かなくちゃと即行く事にしました。

で、行ってきました。混んでいて駐車場に入るのに大変だといけないと思い早めに家を出て一路三原村へ。三原村へ近づいてもいつかのようなお祭りを知らせる看板1つ見あたらず少々不安になりながらも会場へ到着。

まだ時間が早いせいかあっさりと会場のすぐそばに駐車できました。辺りを見回すとお客さんより地元の方(お店番の方)が多い感じ。さて、お目当てのお饅頭は・・・ありました。 2個で150円。思っていたより大きくてほかほかの作りたてです。どぶろくで皮を練ってあるのでいいにおいがふんわりただよっています。売り場の後ではたくさんの大きなお鍋からお饅頭をふかす蒸気が雲のよう。お饅頭作りをされていた方達はみんな楽しそうに作業をされていたように見えてこちらもにっこり。

後は前に買って気に入っていた味のどぶろく、野菜やお惣菜、花苗を購入し帰りました。どぶろく祭りほどのにぎわいはなかったものの地元の味覚をまた1つ味わえたのでよかったです。途中スーパーで前から興味のあった魚ロッケ(ギョロッケ)を売っていたのでそれも購入し、お昼ごはんは地元の味を堪能しました。