出張終わったぜ 2008

パソコンを友達の家に持ち込み接続しようとしたけど、ダウンロードが必要とかでめんどくさくなり、9.10.11のブログは端折りました。ただこの連休中も昼間は動いていて9日こそ移動日で仕事は有りませんでしたが、10日は横浜と田町に行ったし、11日は富士宮市へ向かう途中で、もう1回横浜に寄って来ました。

夜のドライブを控えているので、電車の中で寝ようとしましたが、眠れませんでした(ヤバイ)で、やっと着いた富士宮市で修理済みの57式を車ごと受取り、K君の工場を出たのが17時、さあ東名高速だ!と思ったのですが、湯たんぽ用の湯が欲しくなり、製紙会社時代の女子社員のSさんちに寄って、お湯と水筒に紅茶を頂きました。お湯が沸く間、オートバイマニアの旦那さんの話を聞きながら、カワサキのピカピカのモンスターを眺めて居ました。話を聞いていると、昨日もおとといもツーリングに出かけたそうで、身延では雪が舞っていたそうです。

Sさんの家を出たのが18時過ぎ、暫く旧の国道1号を走り東海道線新蒲原のガードをくぐって1国バイパスに出、海沿いを清水ICまで走り、そこから東名高速の始まりです。12日に京都伏見区でお客さんの面談が有るので、一気に高知まで帰るわけにはいかず、琵琶湖のほとりのPAの車内泊をするつもりで、その為の湯たんぽでした。(お湯の暖かさと、温かい紅茶がしみました。ありがとうSさん)このところ出張は車というパターンが続いていて、暇で眠たい運転をなんとかしなくちゃと言う事で、今回はiPodにどっさり曲を補充していました。今回聞きまくったのは「クレイジーケンバンド 」90曲入れて行きましたが、お気に入りのナンバーも多く、運転が楽になりました。

(11日夜の東名高速での感想)夜の高速道路を走っていると、いろんな事を考えます。今回の出張は3日の昼から始まり、8日前ですが相当昔の気がします。すると今日までの出張の様々な場面が次から次と出て来ます。あの人に会ったなぁ、とか こんな場面があったなぁ・・・。性格的に前向きで、周りの人のほとんどが私の事をパワフルに動いていると思っているようですが、実際はあまりそうでもなく、ぎりぎり体力削って動いているのが実情です。若い時に運動をあまりしなかったのが効いているのかとも思っていますが、やらないわけには行かないので、やっていますし。人に会うとスイッチが入り、おしゃべりが止まらなくなると言う性を背負っています。しかし前向きな私でも夜の高速は気がめいります。眠たければそんな事は考えないでしょうが、疲れを越えてハイになっていると、気が滅入って来るようです。早くどこかで寝ないと・・・

車中泊は名神高速の黒丸PAでした。夜中降っていた雨は明けても残って居ました。出張最後の日は、途中京都でお客さんと面談し、昼にまた高速に戻って高知に向かいます。でもなんだかボーっとしながら走って居ました。眠たいので2~3回PAに寄って、シートを倒して見ますが、眠れません。ハイなのかボーっとしてるのか???それでも夕方暗くなった18時半過ぎには自宅到着。見上げればオリオン座が輝いていました。出張ではあまり夜空を見る事はなかったですね。毎度疲れる出張ですが、じつはいろんなヒントや宿題を持って帰った出張でもありました。