夏 川 雲 水 2007

【夏川雲水】

国道439沿いに後川(四万十川支流)をさかのぼり、新しい川遊びポイントを探しに行きました。ここはパスです。

二つ目に見つけたポイントには数家族が遊びに来ていました。しかしエビが少なく30分で退去。

専らエビ採りに夢中です。ウチの子らぁにとって川とはエビ等を採って遊ぶ。を意味します。

エビの影が少ない代わりに、大きなエビと大きなモクズガニを発見!なかなか川から上がりません。

川の上を国道439(通称:与作)が通っています。四国を縦断する長い山間国道です。狭いですよ!

やっぱりいつものポイントに来ました。車も近くに置けて便利な穴場です。今日は特に水がきれいです。そして河童になりました。

夏 川 雲 水 ・・・・夏、雲が育ち、雨を降らせ、山が水を集め、川が運んで、子供が遊ぶ、という事です。都会じゃなかなかこうは行きません。

泳ぎが苦手だった次男も、ホラ この通り。「もう帰るぞ」と言って既に30分は過ぎていました。まぁ いいか!

注)この記事は2007年8月16日(旧)兎屋ブログからの転載です

広告