台風銀座と言えば、沖縄~鹿児島~高知 に至る線です。
沖縄県は毎回ルートになり、ほとんど直撃を受けています。九州も被害の多い地方です。で、今住んでる高知県ですが、移住する前知り合いの方達から「台風すごいらしいよ」と散々言われて来ました。7月25日にこちらに来て7月~8月はほとんど毎日晴れで暑い日が続いていました。9月に入ると一転して秋雨前線の影響で曇りや雨の日が多くなりましたが、まだ一度も高知の台風を経験していません。2度ほど台風は日本に来ましたが、どれも高知県のはるか南か、後(北:ウラ)を通って行きました。こちら高知県の人もなぜか拍子抜けの台風シーズンです。
今回の13号発生時は、3度目の正直で、コレは来るかも・・・・と思っていたし、事務所の0田さんのお父さん(漁師さん)も、「今回はくるぞ」と言いながら※ウキウキされていたと聞いていたので、プロの漁師さんが言うのだから本当に来るかも、と。警戒しながら台風進路を見ていました。

しかし今回も微妙な角度で台風は高知県の後を回って行きました。既に9月も後半です。あとどれくらいの台風が日本に来るか判りませんが、どうやら今年は台風の不作年かもしれません。もっとも今日予定されていた、運動会は雨天順延となりましたが・・・・。
!運動会が雨天順延になり、雨で何処にも行けなくなった、さまよえる子供達が、最後にたどり着く場所は、高知県のメコン川支流しかないようです。始めは川岸で石など投げていましたが、30分後に見に行くと2人とも(川の子)になっていました。おかげで気分さっぱり・・・・だそうです。
注)この記事は2006年9月17日(旧)兎屋ブログからの転載です。