実は、ホームページを改良しています。・・・・・。組織や決まりごと等は、作った時が旬で、その後は時間とともに朽ちて行く物です。それを防ぐには、あれこれ対応して行ければいいのですが、そういう事を毎日やっていると、混乱してきます。その為私の場合は、元から作り変えたい欲求に駆られてしまい、「改良」に励んでいます。この三日ほどホームページをいじくってるうちに、だんだん深みに嵌って行くようです。ホームページ作りが仕事になっています・・・。

で、まずはTOPのイメージ画像作りから・・・。お気に入りの「兎マーク」に手を入れて、和風に仕上げます。このイメージから一挙に各種ボタンなどを作ります。また、ホームページ全体も今までの大振りなものから、コンパクトな物に変えます。デザイン等は本、ポスター、街角の風景等、他のホームページも参考にしながら決めてます。肝心のソース(ホームページ等の構成を指示する文字列)は友達の力を存分に得ながら、・・・少しは独学もしながら、一昨日よりは昨日、昨日よりは今日、そして、今日よりは明日といった気持ちで、少しずつ積み上げています。積み上げる・・・?そうです!まるで、石垣やレンガを積み上げるように、地道な作業の毎日です。

今回作るにあたり、自分でいろいろ決まり事を作りました。その線に従いながら、作っています。平成14年の春に、簡単に誰でもホームページが作れるから、と言われ(真に受け)ホームページビルダーを買って、パソコンの前で唸っていたのが、今は懐かしいです。あの頃悩んでいた疑問のほとんどはわかるようになりましたが、ここまで来るのにどれだけ遠回りをしたのか・・・でもその遠回り、決して無駄では有りませんでした。でも未だに友達のWEB講義の半分はチンプンカンプンですがね。(わかったふりしてゴメン) さあ明日も、レンガ積みだ!
注)この記事は2006年1月26日(旧)兎屋ブログからの転載です。