穴堀りシーズン到来 2005

さあッ今年も訓練の季節です(穴掘りとも言いますが・・・。)家の横が親類の農家の方の畑で、いつもサツマイモを作っていますが、秋の収穫が終わると来年春まで子供達の格好の遊び場になってます。

今日は勤労感謝の日で休日でしたが、私は店で仕事してました。夕方畑の横を通ると、長男が一心不乱に穴を掘っています。長男は中間試験期間に入ったのですが、その事を忘れたいかのようにすごい勢いで穴を掘ってます。で、次男が見えません・・・。 すると足元のいものツルの山の中からニコニコしながら出てきました・・。

こうなるともう次男はハイ状態になっています。頭の髪の毛の中から、足のつめの中まで、ビッシリ砂がつまっています。ここの畑はふかふかの土質なので転んでも平気ですし、スコップで掘るのも簡単です。ついでにゴロリンとあおのけで・・・そのまま、ゴロゴロとそこらアタリを土にまみれながら遊んでます。砂浴びをする犬か猫か・・・・最近の犬猫の方がもっと清潔かも。

この時点で既に家の方では、風呂を沸かせてスタンバッテます。以前富士宮市に住んでいた時もそうですが、年中泥んこ遊びをしてたので、子供達にとっては最高の気分転換になってるようです。洗濯がすごく大変ですが、気持ちよくニコニコ遊んでるのを見るとこちらも嬉しくなります。

今年も一体何個「穴」を掘るのでしょう。学年は関係ないみたいです。土の匂いがわかる大人に成るかな

注)この記事は2005年11月23日(旧)兎屋ブログからの転載です。

広告