バイブズミーティングin香川 2005

来月は紙バンドを作る為とその他もろもろ仕事の打ち合わせ等で、関西、四国に出張ですが、実は恒例のハーレーダビットソンのミーティングが香川県坂出市、「番の州公園周辺」で開催されます。その仕事に合わせてついでに・・・けっしてミーティングに仕事を合わせたのでありません。偶然です・・。

そのミーティングは「バイブズミーティング」と言い、「バイブズ」というチョッパーハーレー系の月刊誌が主催しています。(この雑誌には先月私の1957年式も取材され見開き2ページで掲載されました・・・。詳しくはこのブログの8/11の所に書いてます)年に一度のお祭りで開催地はその年毎にいろいろ全国を回っています。本来この手のミーティングはうるさいのであまり参加しないのですが、年に一度「バイブズミーティング」だけは参加することにしてます。全国から沢山のハーレー・・・・所謂おっちゃんハーレーではなく、いろいろなタイプのチョッパーや旧車を中心に3日間の開催で7000台以上集まってきます。ハーレー慣れしてる私も毎年駐車場に並んだオートバイ群を見てため息をつくのが恒例と成ってます。

  • 2004年は山形県、寒河江市
  • 2003年は広島県、三次市
  • 2002年は秋田県、横手市
  • 2001年は千葉県、木更津市
  • 2000年は高知県、春野町
  • 1999年は青森県、木造町
  • 1998年は兵庫県、豊岡市
  • 1997年は岩手県、藤沢町
  • 1996年は熊本県、御船町
  • 1995年は岐阜県、中津川市

私はこのすべてに参加しています。1995年と 1996年は新車の(1995年式)ハーレーでしたが、1997年の岩手からは今の(1957年式)で参加です。バイブズミーティングの旅はすべてに濃い思い出がありますし、特に古いオートバイになってからはそれこそ(泣き笑い道中ですか?ハイ そうです・・・。)というような信じられない事も沢山有ります。しかもスピードが出ないオートバイなので、逆にゆっくり下道を走る場合が多く、それが旅の陰影を強くさせていると思います。けっしてバス旅行や車でのドライブでは味わえない・・・オイルにまみれた思い出です。

写真は2004 山形県寒河江市で開催された時の駐車場の風景です。このときは台風が直撃し、大変な事だったらしいです。私は台風の後に参加したので・・・。

この「バイブズミーティング」各所でいろいろ物議をかもしています。けっしておとなしいオートバイではないし、乗ってくる人種の風体も「おや?」って言うような人達が多いのも事実です。・・・私も含めて・・・。会場近くの人達も楽しそうに見物に見えますが、中には迷惑に思ってる方もいるのだろうなぁと思います。事実キャンプ場では夜遅くまで騒いでいるグループもいます。それでもスタッフは地元市町村の方たちと1年以上前から話し合いを重ね、ボランティア主体で開催を続けています。

しかし1999年高知で開催された時は仁淀川という大きな川の河原で開催だったのですが、雨が降り続け、夜中の3時に警察から撤収命令が出、河原は大変な騒ぎになり。そのため地元新聞からは暴走族が夜中に大騒ぎというような記事も出る始末でした。事実は新聞に書かれているような事ではなく、夜中の急な撤収という異常事態がなせる結果だったのですが、やはり暴走族云々という書き方はストレートに伝わる為、各方面から非難を受けたようです。(この新聞社からは後日あやまり訂正が有ったようですが、概して新聞の訂正記事は小さく、当初のセンセーショナルな記事の勢いとは雲泥の差ですね)

さて、この際これ以上社会的なコメントは控えて、お近くの方に是非一度このバイブズミーティングを見物して欲しいと思います。特に香川県や愛媛県東部の方、7000台ものハーレーが全国から集まってくる事実を体験して欲しいと思います。いろんな人種がいますよ・・・。それにお勧めは沢山の露店です。いつものお祭りのような露店も出てますが、全国のバイカーグッズショップの露店やウェアの露店等など、中には怪しい刺青やさん(最近はタトゥーと呼ばれてます)も繁盛してます。そして地元の町内会や婦人会の方々の地元ならではのおいしいお店も出ます。

地元の方はタダで入れるのでご家族でどうぞ、私の個人的には、特に小学生、中学生の子に見てもらいたいと思います。コレは事実です。いいも悪いも見て感じて貰えば良いですし、それが刺激となるでしょう。子供なりに感じる事も多いと思いますよ。大人は見る前から頭にイメージが作られてるので、見物に来てるおっちゃん等に感想を聞くと、良い悪いは別にして、大体予想した通りの答えしか帰ってこないので・・・・・・。

注)この記事は2005年9月28日(旧)兎屋ブログからの転載です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中