
「今度の日曜はゆっくりしよう」と思っていても、子供達はドンドン家に友達を呼んできて、家の中や、家の周りで遊んでいます。今、子供達の間では「デュエルマスターズ カード」が流行っています。もうかれこれ3年にわたるロングランです。
で、遊びに飽きた頃「お母さん~~ 釣りに行きたぁ~い」と言う声が・・・・もともと釣りが好きな妻は、まあ仕方ないかと言うことでバンに子供達を4人積んでいつものポイントに向かいます。

いつものポイントとは「茅ヶ崎漁港」です。ここは全く魚が釣れないので、私は行きません・・・。なんで何度もここに来るのかわかりませんが、子供に言わせると「お父さんはわかって無いね!釣れなくても糸をたらしているだけでいいのよ」といっぱしの釣師みたいなことを宣います。
四国の宇和島出身の私は、なぜ釣れない釣り(なんという言葉だ・・!)がいいのかわかりません・・。釣れんとおもろないやろ!と言うことで釣りが始まりました・・・。本当になんにも釣れんのですよ!なのにたくさんの人が来ています。みんな我慢強いなぁ・・。我慢しても釣れんのになぁ・・。

でも きょうも天気がいいです。漁港から遠くに江ノ島が見えます。いい一日です。・・・・・・?いやに私が余裕こいてる理由は、実は 朝!箱根方面にツーリングして来ているので、余裕なのです。だからこうやって釣れない釣りを写真に収めています。
今日はオートバイも多かったです。最近の風潮として、スクーター軍団が増えたことと、「旧車会」なるオートバイグループが多くなってきたと言うことです。これは全国的に言えるでしょう。「旧車会」についてはまた、チャンスがあればご紹介しますが、なかなか一筋縄では行かない方々の集まりです。まぁ 紙バンドには関係ないですけどね・・。
注)この記事は2005年4月26日(旧)兎屋ブログからの転載です。